発達遊びと運動講座 2023年03月14日 3月9日(木)、理学療法士の平岡真由美さんをお迎えして発達遊びと運動講座を行いました。 まずは自己紹介と一緒に、今ママたちが困っていることを話してもらいました。 赤ちゃんには発達段階があり、自分のお子さんがどの時期かを知ることはとても大事だということです。 人形を使いながら柔軟体操など… 続きを読む ママと赤ちゃんのための抱っこ講座 2023年02月27日 2月16日(木)に理学療法士の平岡真由美さんをお迎えして『ママと赤ちゃんのための抱っこ講座』を行いました。 なぜちゃんと抱っこをすることが大事なのかを、妊娠中のからだの変化から赤ちゃんの運動と姿勢の発達などの話を交えながら教えていただきました。 実際に抱っこをしてひとりひとり正しい位置に直してもらい… 続きを読む ひなまつり製作♪ 2023年02月16日 2月7日(火)ひなまつり製作を行いました。 スタンプでとった足型は、お雛さまやお内裏様の着物に貼っていきます。 目や口のシールも自分で貼りました! 半分に折った紙皿に貼ったら・・・ ゆらゆらかわいいお雛様とお内裏様が出来上がりました。 みんな表情も違って素敵ですね♪ 楽しいひなまつりになりますように… 続きを読む プレママ・プレパパ講座 2023年01月24日 1月14日(土)プレママ・プレパパ講座を行いました。 今回は1組の参加となりましたが、おしゃべりも弾みとても楽しい時間でした。 まずは妊婦体験ジャケットから。 「思ったより重いですね。前に力がかかります。」とプレパパさん。 起き上がるのも大変そう! 「爪切り… 続きを読む クリスマス会♪ 2022年12月28日 12月15日(木)支援センターのクリスマス会を行いました。 まずはじめは恒例の『はじまるよ』の歌から♪ パネルシアター『あわてんぼうのサンタクロース』です。 スズやタンバリン、カスタネットの演奏もにぎやかです♪ 次は『ウインドベルハーモニー』さんによるトーンチャイムです。… 続きを読む クリスマスリース作り♪ 2022年12月12日 11月28日(月)、12月6日(火)に毎年恒例のクリスマスリース作りを行いました。 リースの土台とリボンを選び、飾りをどんどん付けていきます。 皆さん真剣そのもの。 出来上がった作品の1部をご紹介します! 自分で作った世界に一つだけのリース! とても素敵に仕上がりました。 続きを読む 離乳食講座(後期・完了期) 2022年11月22日 11月9日(水)美浜区保健センターの栄養士さんをお迎えして、離乳食講座(後期・完了期)を行いました。 最初は離乳食でよく聞かれる相談について、スライドを見ながらお話がありました。 同じ食材でも作り方や味を変えてみる。スプーンを持ちたがるのは興味が出てきた証拠で少し大人が手を添えてあげると良い。という… 続きを読む ハロウィンまつり♪ 2022年11月7日 10月28日(金)にハロウィン祭りを行いました。 ☆紙コップおばけつくり☆ ストローから息を吹き入れるとびょーんとおばけが出てくるよ! ☆グラグラかぼちゃタワー☆ かぼちゃさんいくつ積めるかな? ☆おばけボウリング☆ おばけのボウリング倒せるかな? みんなか… 続きを読む ベビーマッサージ♪ 2022年11月1日 10月19日(水)、RTA認定講師の小松せな先生をお迎えしてベビーマッサージを行ないました。 今回は夏に生まれた先生のお子さんを実際にマッサージしながら教えていただきました。 赤ちゃんを触る時の力の入れ方なども見る事が出来て、いつもとはまた違った講習会となりました。 参加されたママさんたちも、帰って… 続きを読む プレママ・プレパパ講座 2022年10月3日 9月17日(土)、プレママ・プレパパ講座を行いました。 今回は3組の方に体験していただきました。 《妊婦ジャケット体験》 妊娠期間中のプレママさんの体の変化を体験してもらおう!という企画です。 約7キロある妊婦体験ジャケットをプレパパさんに装着。 「大丈夫だと思っていたが、こんなに重くて大変なんです… 続きを読む 123次へ ›最後へ »